てぃーだブログ › Nike Man ~LL. Cool J のボディーを目指して~ Season3 › ビックリ情報 › え!? それやっちゃってた…意外と気づいていない家事の勘違い

2015年11月28日

え!? それやっちゃってた…意外と気づいていない家事の勘違い

え!? それやっちゃってた…意外と気づいていない家事の勘違い おはようございます、Nike Man です。ニコニコ
 今日は早起きして、3時に起きました。

 毎日行っている家事。誰に教わるでもなく覚えてしまい、自分の家事のやり方に疑問を持たない方も多いのではないでしょうか。
 しかし、その家事のやり方、本当に合ってます?
 意外とやっている「家事の勘違い」をまとめてみました! 実はボクもほとんどやっていたんです。うわーん

■ 1.布団を干す時、叩いている

え!? それやっちゃってた…意外と気づいていない家事の勘違い これは家事の間違いの代表格かもしれません。

 布団を干して、布団たたきでパンパン叩く。
 ほこりが出てすっきりした気分になりますが、これは間違いです。
 たたいて出てくるホコリのほとんどが、布団の中綿のちぎれた繊維。強く叩くと中綿がボロボロになり、保温力と透湿性が低下し、ふわふわ感がなくなってしまうのです。
え!? それやっちゃってた…意外と気づいていない家事の勘違い 布団の中のダニの死骸が表面に浮いてきて、アレルギーの元になることも。

 やり方としては布団たたきでさっと払うくらいで十分だそうですよ。天日干しした後は、表面のほこりやダニの死骸を掃除機で吸い取るのもよさそうです。
 じゃあ、布団たたきの意味は一体なんなんでしょう?どうしてそんなモノが売っているのか?という疑問がわいてきました。

 下のリンクに意味が書いてありました。

■ 布団たたきという道具の存在理由は何でしょうか?-教えて!goo


■ 2.食器を洗った後のスポンジは泡をつけたまま

え!? それやっちゃってた…意外と気づいていない家事の勘違い 最近の食器洗剤は「除菌」と書かれたものが多いので、泡がついたままにしたほうが除菌してくれるのかな、なんて思ってしまいがち。
 でもこれは間違いです。

 泡を落とさないということは、スポンジについている食べ物のカスもたっぷり残っているということ。
 スポンジが雑菌の温床になってしまい、よくありません。しっかり泡と汚れを落としからスポンジを乾かすと、雑菌が繁殖しにくくなります。

 1週間スポンジをそのままにしていると、10億個以上の細菌がつくそうですよ。
 ホントに除菌しないのかな?確か除菌もできるジョイの説明書きには、スポンジも除菌できると書いてあったはずと、一応調べて見ました。

え!? それやっちゃってた…意外と気づいていない家事の勘違い















え!? それやっちゃってた…意外と気づいていない家事の勘違い ボクのやり方が間違っていたようですね。

 洗剤がついているから、そのまま除菌になると思っていたのですが、違ったようです。
 一端水で洗って、スポンジを乾かし、その洗剤の原液をかける。
 う~ん、ちょっとめんどくさいなと思いましたが、「スポンジはそのまま使えます」のところで少しはすくわれたかな。
 次から気を付けたいと思います。


■ スポンジ・ふきん・まな板もなじませて置くだけ、しっかり除菌!除菌ジョイコンパクト- P&G


■ 3.食器は汚れを浮かすためにつけおきしている

え!? それやっちゃってた…意外と気づいていない家事の勘違い 汚れを浮かすために、食器をお湯につけておくことがありますよね。 
 実はこれ、あまり長い時間やるのはよくありません。つけておいている間にここでも雑菌が繁殖し、あまり汚れていなかったお皿の裏まで汚れてしまいます。汚れが浮いたら、なるべく早めに洗ってしまいましょう。

 これも、ジョイくんが除菌してくれるんじゃないかと思っていましたが、調べてみますと、またまた違っていました。

え!? それやっちゃってた…意外と気づいていない家事の勘違い 10時間水につけ置きすると、ブドウ球菌や大腸菌などの細菌が、7万倍も増えちゃうのだとか。

 そして、頼みのつなであった「ジョイくん」を販売しているP&Gも「つけ置き洗い」は推奨していないそうです。
 目からウロコです。うわーん

 タイムリミットは1時間!覚えておこう・・。ぐすん


■ 【推奨しません】つけ置き洗いの恐怖-NAVER まとめ


■ 4.固くなった油汚れは、クレンザーやサンドペーパーでこすり落とす

え!? それやっちゃってた…意外と気づいていない家事の勘違い 固まった油汚れをゴシゴシ。思わずやってしまいますよね。
 でもこれもガスレンジを傷つけてしまうのでよくないそうです。
 まずはアルカリ性の洗剤(マジックリンなど)をかけ、ラップをします。
 そのあと軽くドライヤーをかけると、スポンジでも落ちやすくなります。
 これは、なんとなく納得。傷つきますよ。やったことあるので。


■ 5.部屋の掃除はまず掃除機をかける

え!? それやっちゃってた…意外と気づいていない家事の勘違い さて掃除始めるか! 掃除をかけて…。ちょっと待ってください。それもよくありません。掃除機がホコリやダニ、ゴミを巻き上げてしまいます。

 まずは軽く床を雑巾がけをしたり、ペーパーモップで拭きましょう。絨毯を敷いている場合は、固くしぼった雑巾で先に拭くとほこりが舞いません。その後、掃除機をかけて仕上げましょう。

 これも普段やってますが、何か?モップかけたら、掃除機の意味がない感じがします。逆に掃除機で大まかなものをとって、モップで細かいホコリなどが取れるのでは?また、調べてみました。

え!? それやっちゃってた…意外と気づいていない家事の勘違い 花粉症は、まったく心配ないのですが、やはりハウスダスト、ホコリアレルギーなどが気になります。
 我が家は、みんなホコリアレルギーなので。その原因が掃除機のかけ方にあったのかもしれません。
 これはちょっとやり方を変えてみないといけませんね。
 どのくらいホコリがとんでいるのかは、目に見えないので分かりませんが、掃除機をかけることによって、せっかく静まりかえっていたホコリたちが大騒ぎになるようなので。


■ 掃除機の後に水拭き?あなたはどうしていますか?順番1つで劇的に変わってしまう正しい掃除機のかけ方。- Spotlight


■ 6.汚れを落としたいから洗濯洗剤は多めに入れる

え!? それやっちゃってた…意外と気づいていない家事の勘違い 少ないよりはいいと思って洗剤を多めに入れてしまうことはありませんか?これもよくありません。

 基本的なことですが、分量を守って行うのがベスト。多過ぎると洋服にすすぎ残した洗剤が残ってしまい、肌を刺激することがあるそうです。

 少なすぎると、ニオイが気になりますし、多すぎるとそうなってしまいます。適量が難しいですね。


■ 7.タンスや壁のシールは、水でふやかして剥がす

え!? それやっちゃってた…意外と気づいていない家事の勘違い べったりついたシール跡、ついつい水をつけてガリガリしていまいがち。

 これはドライヤーを使えば簡単に取れます。シールのノリは濡らすと跡が残りやすくなるので注意。ドライヤーの温風をあてると数分でノリが柔らかくなるので、きれいに剥がすことができます。

 小さい子がいる家では、あるあるですね。我が家では、極力シールは貼らさないようにしています。


■ 8.油をこぼしたら、すぐにティッシュやキッチンペーパーで拭く

え!? それやっちゃってた…意外と気づいていない家事の勘違い 油が飛んだり、こぼした時にすぐティッシュなどで拭く。
 この方法だと、油を吸い取りきれず、広げてしまうことになります。拭く前に小麦粉を振りかけて吸いとり、そのあとペーパーで拭き取りましょう。ちょっとの手間で、清潔に保つことができます。

 小麦粉かぁ・・・。これは、ちょっと逆に大変そう。油汚れ用のティッシュなら大丈夫かな?


■ 9.クリーニングで受け取った衣類、ホコリよけのビニール袋をつけたまま

え!? それやっちゃってた…意外と気づいていない家事の勘違い クリーニングから返ってきた衣服。ビニールを被ったままのほうが、ほこりや汚れがつきにくくて良さそうと思ってしまいがち。

 でもこれも間違い。通気性が悪くなって、クリーニングしたときの匂いがこもったり、カビが生えることもあるようです。
 衣服が戻ってきたらビニールはすぐ取り、一度陰干ししてからクローゼットにしまいましょう。

 これは、聞いたことがあるので、極力やらないようにしています。

 ついつい勘違いしてやってしまっていた家事のやり方。大抵は聞いたことがあって、普段からちょっと疑問もありました。気をつけていきたいですね。


■ え!? それやっちゃってた… 意外と気づいていない家事の勘違い【9選】- grape






 



同じカテゴリー(ビックリ情報)の記事

Posted by Nike Man3 at 05:30│Comments(0)ビックリ情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。