2016年12月30日
2016年12月29日
とんでもないバランス・スキルを魅せる韓国人アーティストがスゴイ


自然にある石を、絶妙なバランス感覚で積み上げるバランスアート「ロック・バランシング」。
今年4月、韓国の有名なバランスアーティストRocky Byun さんが、ロンドンのレストランで魅せた驚きのパフォーマンスが、最近になって話題になっているようなので、ご紹介いたします。
続きを読む
タグ :ビックリ映像
2016年12月28日
カニが宙に舞う!?鮮魚コーナーでカニを操る店員がスゴイ


鮮魚売り場に並べられた数匹のカニを、お客さんの目の前で自由自在に操る店員さん。これが
■ すげぇ。何がどうなっているんだ!?
■ 最近の店員さんはこんな異能力を持っているのか…。
■ なんだ。ただの超能力じゃないか。(驚)
と、Twitter を中心に、話題となっているようなのでご紹介したいと思います。
続きを読む
タグ :ビックリ映像
2016年12月27日
Google、2016年を検索で振り返る「Year In Search 2016」


今年も残すところあと少し。2016年に世界中の人々が何に関心を持ち、また何を知りたかったのかを検索データで振り返るGoogle謹製の映像「Year In Search 2016」が公開されました。
また、2016年の検索ワードランキングも同時にまとめられています。
続きを読む
タグ :おもしろ映像
2016年12月26日
ハガキが値上げ 郵便料金等の改定


12月22日(木)、日本郵政グループは、来年2017年6月1日より、ハガキの郵便料金を現在の52円から、62円に値上げすることを発表したようです。
値上げされたものは、通常葉書(52円→62円) と往復葉書(104円→124円)、くわえて定形外郵便の料金も変わりました。
年賀ハガキに関しては、据え置きの52円だそうです。
続きを読む
タグ :ビックリニュース
2016年12月25日
ただのピザデリバリーなはずが、感動のクリスマスに


もうクリスマスですね。

そんな、クリスマスの日。普通にピザを注文して、デリバリーしてもらったのですが、なんとこんなことになるなんて・・・。
というCMです。ここまでされたら、感動して涙が出てしまうかも。
続きを読む
2016年12月24日
クリスマスに起きたハプニングがおもしろい


明日は、楽しいクリスマス。皆様は、いかがお過ごしでしょうか?
さて、クリスマスに飾られるクリスマスツリー。バランスが悪くて、少し触っただけで倒れてきたりしますよね。
そんな、クリスマスにズッコケた瞬間などを集めたホームビデオをご紹介いたします。
これで、楽しいクリスマスを迎えられること間違いなし!
続きを読む
タグ :おもしろ映像
2016年12月23日
ジークンドーの達人の技が速すぎて見えない・・・


久々の格闘技・武道情報ですね。
武術の達人であり、俳優でもあるブルース・リーが作りあげた武道『ジークンドー』。中国武術であるカンフーに、ボクシングや柔道など様々な技術を取り込んでいる、実戦的な武道です。今日は、その話題です。
続きを読む
2016年12月22日
世界各国の「一番」が書かれた世界地図 日本は?


十人十色は、十人いれば十人それぞれの好みや性質、考え方があるという意味ですが、世界196か国(2015年日本政府の承認国数)にも、国ごとにそれぞれの特徴があります。「どの国も、何かで一番になっている」として、イギリスのジャーナリストが作成したユーモア溢れる世界地図が話題になっております。最もガソリンが安い国、最もWi-fiが速い国、最も太った子どもが多い国などなど、便利な(もしくは、不便な)情報が詰まった世界地図なのです。
続きを読む
タグ :おもしろ情報
2016年12月21日
おなじみ「止まれ」標識が変わる?道路標識の変更


訪日外国人の増加や、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催を受けて、警察庁は「止まれ」と「徐行」の道路標識に英語を併記することを決めたそうです。
理由は、2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催で見込まれる、外国人旅行客の増加に対応するためだとか。
続きを読む
2016年12月20日
ベビースターラーメンのあのキャラが今年で引退!


衝撃的?なニュースが飛び込んできました。
芸能界の引退報道が飛び交う中、ついに、あのベビスターラーメンのキャラクターも引退してしまうとのことです。
ネットでは衝撃を受け、悲しみに暮れる人々も多いようです。しかし、ベビスターラーメン自体はそのまま販売を続けるということなので、そのものがなくなるわけではありませんので、ご安心を。 続きを読む
タグ :ビックリ情報
2016年12月19日
2017年のトレンドカラーとは?


流行色というのは、実は2年前から国際レベルで決められているそうなんです。
この選定を行うのは、世界18か国からなる、インターカラー(国際流行色委員会)なのですが、早くから流行色を決めることでメーカーがその色を商品に反映させられるのです。
続きを読む
タグ :おもしろ情報
2016年12月18日
「マイケル・ジャクソン以来の快挙!」 なんと、12歳の少女が達成!


才能溢れたミュージシャンたちが日々生まれている、エンターテイメントの本場アメリカの音楽業界で、全米チャートにランクインするのは、至難の技。
しかし、たった12歳でチャートTOP10入りを果たした少女が現れ、注目を集めています。
続きを読む
2016年12月17日
なんかムカつく・・・スッキリしない画像など


ボクは、どっちかというと完璧主義に近い部類なのかもしれません。
気にしない人にとっては、何も気にならないことかもしれませんが、ボクの考えに近い人はきっと分かってくれるはず。
日常的に、う~ん・・・何で?とちょっとムカつくスッキリしないヒトコマっていうのがあるんですよねぇ~。
続きを読む
タグ :おもしろ画像
2016年12月16日
新札がない!そんな時に役立つ、ピン札にする方法


結婚式のご祝儀や、入園入学のお祝い。また、お年玉など、何かと用意する機会が多くある新札(ピン札)。なお、通常、新札を用意するには
■銀行や郵便局で両替してもらう
■結婚式の場合、結婚式場で両替してもらう(大体、用意されています。)
■大手デパートの文具売り場でご祝儀袋を購入する。(お店にもよります。)
続きを読む
タグ :ライフハック
2016年12月15日
どこに居ても大画面で作業したい 折りたたみ式24インチディスプレイ


仕事の効率性をぐっと上げてくれる「サブディスプレイ」。でもあまり大きなものだと、デスクに置きっぱなしになりがちです。大きなディスプレイを気軽に持ち運びたい…そんな思いから生まれたのが、この折りたたみ式の24インチディスプレイ「The Spontaneous Pop-up Display(SPUD)」です。
続きを読む
タグ :おもしろグッズ
2016年12月14日
大人の男2人をダンベル代わりにして体を鍛える怪力男


両手に持ったダンベルを持ち上げるということは、トレーニングの方法として珍しいことではありません。
ですがこの男性、大の大人2人をダンベル代わりにしてそれをやっているのです。
Facebookに投稿されたこの動画が、投稿後1日で再生回数250万回を超えているそうです。
続きを読む
2016年12月13日
どう見ても『写真』にしか見えないリアルな『絵』


これまで、リアルな写真のような絵をご紹介してきました。
今回は、スコットランドのアーティスト ”Paul Cadden” さんが描いた、まるで「写真」のような「絵」の数々をご紹介いたします。
続きを読む
2016年12月12日
ボタンを強く叩くだけ…簡単に使える新デザインの消火器


よく見かけますが、使う機会はめったにない…いや、使う機会がないほうがいいものなのかもしれません。
その一つが、消火器です。
消火器の使い方に自信があるという人は、世の中にどのくらいいるのか分かりませんが、ピンやレバーやホースなど、部品がいくつかあってやることも色々ありそうで不安にもなります。
そんな不安を取り除くべく、扱いを極力シンプルにした新デザインの消火器をインドのデザイナーが考案しましたので、ご紹介したいと思います。
続きを読む
2016年12月11日
トランプ氏の鼻から万国旗が出てくるというおもしろコラージュ


いわゆる「コラ職人」と呼ばれる人たちが、ドナルド・トランプの画像を使って、鼻から万国旗を出すという画像が twitter 上で話題となっているようなので、ご紹介したいと思います。
無駄にクオリティー高くてビックリです。
続きを読む
タグ :おもしろ画像
2016年12月10日
『チョコ』から物々交換で『家』を手に入れたというニュース


Yahoo ニュースによりますと、ひと口チョコ1個と物々交換をして、最終的に土地付きの家(古民家)を手に入れたというニュースがあったので、ご紹介いたします。
続きを読む
タグ :ビックリニュース
2016年12月09日
子どもに持たせたら安全対策にもなりそう!暗い場所で発光する傘


子供に持たせれば安全対策にもなりそう! 暗い場所で発光する傘がナイスアイディアだとTwitterで話題になっているのでご紹介します。
このアイディアを考案されたのは、Twitterユーザーのた ぬ@thumb_taniさん。こちらが話題の発端となったツイートです。
続きを読む
2016年12月08日
「職業訓練」が○○という愛称に!?どういう意味?


長い間、「職業訓練」という言葉が使われておりましたが、この度、厚生労働省が愛称を募集したところ、「ハロートレーニング」となり、キャッチフレーズは「急がば学べ」に決まったと発表したようです。
今後、「ハロートレーニング~急がば学べ~」という愛称とキャッチフレーズが、全国の職業訓練実施機関やハローワークなどで使われるのだとか。
続きを読む
2016年12月07日
アマゾンがレジなし食料品店開設 コンビニやドライブスルーも検討


アメリカのAmazon.com が、「Amazon Go」 という実店舗型のグローサリーストア(食料品店)を、実際に陳列して販売する店舗を来年初めに開店すると発表しました。
Amazon 社員のみが利用できるベータプログラムとして、ワシントン州シアトルに1号店を開店しており、2017年前半には、一般のAmazonユーザーも利用できるようにする計画だそうです。
続きを読む
2016年12月06日
マイクロチップ入り錠剤を飲ませるという大手航空会社が申請


近い将来、飛行機に乗るとデジタル錠剤を飲まされることになるかもしれません。少なくとも、ブリティッュ・エアウェイズでは、その可能性大です。
ブリティッシュ・エアウェイズが、デジタル錠剤を利用した乗客サービスシステム(下図)を、英国で特許出願していたことが最近明らかになりました。
続きを読む
タグ :ビックリ情報
2016年12月05日
映画「ジャック・リーチャー」を見てきました


今日は、映画を見に行きました。なぜか、平日だというのに小学生がたくさんいました。
さて、映画「ジャック・リーチャー Never Go Back」ですが、以前から見たかったので楽しみにしておりました。
続きを読む
タグ :映画
2016年12月04日
顔に殺虫剤をかけ、病気を治したり罪を浄化させる!?


先日、ビックリするニュースが飛び込んできました。
南アフリカ共和国で、「顔に殺虫剤を吹きかければ、癌もHIVも治る!」と主張する牧師が、存在しているというニュースです。
南アフリカ共和国リンポポ州に住むレセボ・ラバラゴ牧師は ‟預言者” だと自称し、‟最後の審判” を意味する「Doom:ドゥーム」という殺虫剤を顔に吹きかければ、人々を癒せると主張しています。
続きを読む
タグ :ビックリニュース
2016年12月03日
コーラの空き缶で作るポップコーンメーカー


今日は、コーラなど炭酸飲料の空き缶を使って、熱々のポップコーンを作る方法をご紹介いたします。
パーティやイベントで披露すると、きっと喜ばれるかもしれません。
■ 【用意するもの】
・コーラ等アルミ缶2つ(きれいに洗って)
・カッター
・ハサミ
・油性ペン
・キャンドル1つ
・ポップコーンの素 続きを読む
タグ :おもしろ映像
2016年12月02日
コレはヤバイ!! 人間を管理する動きが・・・


最近、この1年程テレビや新聞を見なくなり、世の中の情報は全てインターネットか口コミぐらいしかボクのところには来ていないので、知らなかったのですが、昨晩衝撃を受けた話があったのでお話をしたいと思います。
昨晩ボクは、基地の中でアメリカ兵たちと話をしておりました。(最初でお断りしておきますが、信じるか信じないかはアナタ次第ですので、自己責任でお願い致します。)
続きを読む
2016年12月01日
いくつ習ってる? いくらかけてる? いまどきの習いごと事情


「我が子の才能を見出してあげたい!」、「将来のために、今からできることをしたい」。
そんな願いから、入学前から子どもに習いごとをさせる家庭も珍しくありません。
最近は、どんな習いごとが未就学児に人気なのでしょうか?ランキングを見てみましょう。
続きを読む