2012年12月14日
バーベル支えきれず首に落下、男性死亡


衝撃的なニュースが届きました。13日午後8時10分ごろ、千葉県館山市藤原の県立館山運動公園のトレーニングルームで、ベンチプレスでトレーニングをしていた介護士の男性(23)が80キロのバーベルを首に落としました。10分後に別の利用者が意識を失っている男性に気づき、病院へ運ばれましたが、約20時間後に死亡したとのことです。

13日午後8時すぎ、館山市・藤原にある、「千葉県立館山運動公園」のトレーニングジムで、館山市に住む23歳の介護士の男性がベンチプレスで重さ80キロのバーベルを持ち上げた際、支えきれずに首に落としました。男性は首と胸を強く圧迫され、病院に運ばれましたが14日午後、死亡しました。
警察によりますと、事故当時、施設には県が運営を委託している、管理会社の従業員2人がいましたが、ジムの中にはおらず、事故が起きてから男性の異変に気がつくまで、15分間かかっていたということです。
ベンチプレス自体に異常は見つかっておらず、警察はジムの管理態勢に問題がなかったか、業務上過失致死の疑いも視野に捜査しています。
■ バーベル支えきれず首に落下、男性死亡 - TBS News
■ 80キロのバーベルが首に トレーニング中の23歳死亡 - goo ニュース
Posted by Nike Man3 at 20:00│Comments(10)
│ビックリニュース
この記事へのコメント
あの死亡事故から2年になりますが、決して風化させてはいけないことだとお思います。
事故が起きるまで、館山運動公園の管理体系は問題だらけでした地元利用者の方々からも問題視されていましたが、現地を管理する職員達は誠実に管理をする努力をしようとしませんでした。 二度とこの様な事故を起こしてはいけません。そのためには管理する職員達が誠実に管理する様に問題意識を持たなければいけないと思います。
事故が起きるまで、館山運動公園の管理体系は問題だらけでした地元利用者の方々からも問題視されていましたが、現地を管理する職員達は誠実に管理をする努力をしようとしませんでした。 二度とこの様な事故を起こしてはいけません。そのためには管理する職員達が誠実に管理する様に問題意識を持たなければいけないと思います。
Posted by 館山運動公園死亡事故 at 2015年08月29日 15:39
コメント、ありがとうございました。
身近に起きた事故ではなかったのですが、決して身近に起きないとは限りません。
ボクも一人でバーベルを上げている人を時々見ますし、自分でもそのような事故になりかねないことがありました。
我々も、十分注意を払いながら事故を無くすようにしていきたいですね。
身近に起きた事故ではなかったのですが、決して身近に起きないとは限りません。
ボクも一人でバーベルを上げている人を時々見ますし、自分でもそのような事故になりかねないことがありました。
我々も、十分注意を払いながら事故を無くすようにしていきたいですね。
Posted by Nike Man3
at 2015年08月29日 16:31

館山運動公園は利用して10年以上ですが、現地の管理に問題は実際多くありました。管理団体のまちづくり公社の職員でトレーニング指導士の資格所有者がいたのですが、ジムの指導管理に出てこず、無資格者に 行わせていた事もありました。(有料新規講習会も同様)普段から現地職員に全てにインストラクタ-研修やその他の安全教育研修も全く実地しておらず、公園内の安全管理巡回も一切行っておりませんでした。地元安房区域ではこの様な館山運動公園のずさんな管理はかなり有名です。私たち全国のトレーニーが強い目を持ってずさんな管理をさせないようこの死亡事故問題を後世に語り続けなければなりません。
Posted by 館山運動公園の管理問題 at 2015年08月29日 17:38
2012年の館山運動公園の死亡事故の当時の責任者は刑事責任を問われるべきではないでしょうか?
Posted by 館山運動公園の刑事責任 at 2015年09月03日 17:02
館山運動公園の死亡事故を事故が起きた当時地元の方から聞いた話だと、亡くなられた会員男性の方は当時ジムに一人でベンチプレスをしている状況でバーベルでつぶれて死亡ししばらくして次にジムに入ってきた別の利用者がベンチプレス台でぐったりしている男性を見て変だと感じすぐにフロントに報告に行き事務所から職員がジムに駆けつけた時はすでに死んでいた状態で、死後30分近く立っていた状況下であったとの事でした。
地元安房地域(館山、南房総)では地元住民の方にこの様な形で知れ渡っていたのですが、ニュースなどで見たとき、ジムには当事他にも利用者が2,3人ほどいてベンチプレスでつぶれた男性の事の異常に気がつかずしばらくして他の利用者が発見しフロントに報告。事務所から職員が駆けつけた際には15分経過していたとの事でしたが、実際の出来事とニュースの発表(情報提供館山運動公園管理事務所)には微妙な内容の誤差があるのはなぜでしょうか?今だに館山運動公園現地を利用する方たちからは疑問視されています。 時際には館山運動公園の防犯カメラに時間が記録されていなければ、死亡時間を偽造して発表する事は可能で、当事の入管出入りもコンピューター記録でなく、手書きの書面管理でした。 責任を放棄するために当事の現地責任者が隠蔽を図ろうとした疑惑は拭えません。
地元安房地域(館山、南房総)では地元住民の方にこの様な形で知れ渡っていたのですが、ニュースなどで見たとき、ジムには当事他にも利用者が2,3人ほどいてベンチプレスでつぶれた男性の事の異常に気がつかずしばらくして他の利用者が発見しフロントに報告。事務所から職員が駆けつけた際には15分経過していたとの事でしたが、実際の出来事とニュースの発表(情報提供館山運動公園管理事務所)には微妙な内容の誤差があるのはなぜでしょうか?今だに館山運動公園現地を利用する方たちからは疑問視されています。 時際には館山運動公園の防犯カメラに時間が記録されていなければ、死亡時間を偽造して発表する事は可能で、当事の入管出入りもコンピューター記録でなく、手書きの書面管理でした。 責任を放棄するために当事の現地責任者が隠蔽を図ろうとした疑惑は拭えません。
Posted by 当時の事故を聞いたとき at 2015年09月04日 14:30
コメントありがとうございました。
細かい情報など、ニュースでは分からない情報ありがとうございます。
細かい情報など、ニュースでは分からない情報ありがとうございます。
Posted by Nike Man3
at 2015年09月06日 18:00

館山運動公園のトレーニングルームで死亡事故がおきてから3年が経過しますが、
今現在運動公園の指定管理は事故を起こした千葉県まちづくり公社になっています。
しかも死亡事故が起きた当時まちづくり公社の管理問題のずさんさが地元世間では問題視されたのに千葉県庁の査定評価は管理問題に問題がなく利用者への安全管理が良好であると評価されていました。
館山運動公園のトレーニングルームには死亡事故が起きるまで職員は一切配置されず不在管理でした。死亡事故後職員がトレーニングルームに必ず1名配置されるようになりましたが、その実態はインストラクター研修をせず素人職員を配置して管理しているのが現状です。
また、まちづくり公社側は当時の死亡事故は何も管理側の公社には過失はないと今現在主張しています。
今現在運動公園の指定管理は事故を起こした千葉県まちづくり公社になっています。
しかも死亡事故が起きた当時まちづくり公社の管理問題のずさんさが地元世間では問題視されたのに千葉県庁の査定評価は管理問題に問題がなく利用者への安全管理が良好であると評価されていました。
館山運動公園のトレーニングルームには死亡事故が起きるまで職員は一切配置されず不在管理でした。死亡事故後職員がトレーニングルームに必ず1名配置されるようになりましたが、その実態はインストラクター研修をせず素人職員を配置して管理しているのが現状です。
また、まちづくり公社側は当時の死亡事故は何も管理側の公社には過失はないと今現在主張しています。
Posted by 今現在の館山運動公園 at 2016年01月20日 02:52
コメントありがとうございました。
Posted by Nike Man3
at 2016年01月20日 05:31

この事件は決して風化させてはいけないと私も思っています。
私は以前、この館山運動公園のトレーニングルームを使用していました。
皆様が仰っている通り、私もトレーニングルームの管理体制に常々問題があると思っておりました。
スタッフはトレーニングルーム内に居ないか、居たとしても監視などは一切せずに自分自身がトレーニングに没頭している状況でした。
(この管理体制には呆れ果てていました。。。)
死亡事故が起こったとニュースで見たとき、驚きというより「ついに事故が起こったか」と思いました。
あの事故以来、トレーニングルームの監視体制は改善されたのでしょうか?
久しぶりに行ってみようかな、館山運動公園。。
私は以前、この館山運動公園のトレーニングルームを使用していました。
皆様が仰っている通り、私もトレーニングルームの管理体制に常々問題があると思っておりました。
スタッフはトレーニングルーム内に居ないか、居たとしても監視などは一切せずに自分自身がトレーニングに没頭している状況でした。
(この管理体制には呆れ果てていました。。。)
死亡事故が起こったとニュースで見たとき、驚きというより「ついに事故が起こったか」と思いました。
あの事故以来、トレーニングルームの監視体制は改善されたのでしょうか?
久しぶりに行ってみようかな、館山運動公園。。
Posted by 現在はどうなっているのでしょうか? at 2016年08月04日 11:46
こんばんは、Nike Man です。
さぁ、現在はどうなっているのでしょうか?
誰か知っている方がいましたら、情報お願いいたします。
さぁ、現在はどうなっているのでしょうか?
誰か知っている方がいましたら、情報お願いいたします。
Posted by Nike Man3
at 2016年08月04日 18:38
